自己肯定感を高めて人生を前向きに!
最先端の心理療法であなたをサポート

パターナリズムによって奪われた子どもの権利とトラウマ

LINEで送る
Pocket

【vol.1785】

 

 

こんにちは!

カウンセリングオフィス
プログレスむかいゆかです。

 

 

 

危険・警告 (!)要注意危険・警告 (!)

今日の記事は

性虐待や性被害を受けた方にとっては

トラウマを刺激する可能性があるので

読む際にはご注意ください!

 

 

 

この数日、

世間で物議を醸し出しているこのニュース、

ご存じでしょうか?

 

 

 

 

 

群馬県のある町の小学校での内科検診で

70代の男性医師が小学生の下着をめくり

下腹部を見たり触ったりした…ということが

問題となっているんですよね。

 

 

 

教育委員会とこの男性医師が

記者会見をしたのですが

 

 

下腹部を視診することは

学校検診では

規定されていないにもかかわらず

この男性医師が自己判断で実施。

 

 

 

そして

会見ではこんな回答をしています。

 

 

これは私の考えだが、小学校の6年間は
成長と成熟のアンバランスを見ることが一番大事。
パンツを開いて陰毛が生えてるか見ただけだが、
女の子にとってはかなりショックだったと思う。
それほどショックを受けると思ってなかった

 

 

 

いやいや

「パンツを開いて陰毛が生えてるか見ただけ」

っていうけど

 

 

そういう検査があると知らされていないのに

医師とは言え、知らないおっさんに

突然パンツを開かれるのは嫌ですよ!

 

 

男の子だって

知らないおっさんにパンツを開かれるのは

相当ショックですよ!

 

 

 

「それほどショックを受けると思ってなかった」って

知らないおっさんのモノサシで

一方的に自分の気持ちを決められるのは

誰だって嫌なものですよ!

 

 

 

この一件に関して

子どもの心情を慮ったら

間違いなくトラウマレベルの出来事

だったと思います。

(大人でもトラウマになり得る可能性大!)

 

 

 

 

 

この医師が

小児内分泌学の専門医で

小児内分泌学会の学会長を務めたくらいの

「専門家中の専門」だから

 

 

この行為は妥当なものとして

擁護している人(含む医師)がいますが

 

 

問題の本質はこの行為が

典型的なパターナリズム(paternalism)

だったということ。

 

 

 

パターナリズムとは

強い立場にある者が、弱い立場にある者の利益のためだとして、
本人の意志は問わずに介入・干渉・支援すること

(Wikipediaより引用)

を言います。

 

 

 

最近はあまり聞かなくなりましたが

私が子どもの頃の医療現場では

お医者さんが絶対的な存在で

 

 

「医者の言うことが聞けないなら

 別に(受診に)来なくてもイイ!」

 

 

と声を荒げるお医者さんもいましたし、

それは、まあまあよくあることでした。

 

 

 

患者の健康や命の保護(患者の利益)のためなら

患者の意思や自己決定権を尊重するプロセスを

吹っ飛ばしても構わない…というマインドが

パターナリズムの根底にはあります。

 

 

 

今回のこの医師が

規定されていない検診をあえて実施する上で

 

 

その目的と意図を

生徒や保護者、学校側に説明することもなく

 

 

拒否することができない

非常に弱い立場にある子どもに

抜き打ちでこの検診を実施したのは

 

 

子どもたちの健康を理由に

子どもたちの気持ちや権利を侵害した

 

 

人権の侵害にあたる由々しき行為

であったことは揺るぎない事実です。

 

 

 

日本小児科学会では

医療における子どもの人権を擁るために

『医療における子ども憲章』を策定しています。

 

 

 

 

 

当該医師が

「専門家中の専門家」であれば

この憲章の内容や人権についても

把握していたはずですが

 

 

このような事態に陥ったということは

残念ながら人権意識が低かったことが

露呈してしまったと言わざるを得ません。

 

 

 

子どもたちの傷ついた心を

しっかりとケアすることはもちろんのこと

 

 

同じ間違いを繰り返さないためにも

当該医師には人権についての認識を

アップデートしていただきたいもの。

 

 

 

実はセラピー/カウンセリングも

パターナリズムが起きやすい

構造になっているので

決して他人事ではありません。

 

 

 

クライエントが

安全にセラピー/カウンセリングを

受けることができるように

 

 

私自身も

人権についてのさらなる理解と

認識のアップデートのためにも

学び続けていきたいと思います!

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒060-0042
札幌市中央区大通西1丁目14-2
桂和大通ビル50 9F
マップを見る
営業時間 【火~金】13:00~20:15
【土】10:00~17:00
定休日 日・祝日・月

           

女性公認心理師
臨床心理士

                               
名前向  裕加
住まい北海道