
【vol.2038】
こんにちは!
カウンセリングオフィス
プログレスのむかいゆかです。
今月あたまのブログ記事で
新しく冷蔵庫を購入した話をしましたが
昨日、その冷蔵庫を
我が家に配達してもらいました。
新しい冷蔵庫は
古い冷蔵庫とメーカーだけでなく
寸法も全く同じで
古い冷蔵庫が入ったのであれば
新しい冷蔵庫も問題なく入るだろう
と思っていたのですが
思いもかけず
古い冷蔵庫を出す段階で
つまづいてしまいました。
我が家の玄関の天井には
梁が出っぱっているところがあって
他と比べてそこの部分は
天井が低くなっているがために
そこを通すのが難しかった模様。
入居時には
スムースに冷蔵庫を搬入できたので
まさか、搬出でトラブルとは
思ってもみませんでした。
まあまあな時間を要しましたが
無事に搬出することはできたので
同じサイズの冷蔵庫だから
搬入は問題ないだろうと思ったら
また同じところで
つまづいてしまったという…。
結局、冷蔵庫の交換に
約1時間ほどの時間を
費やすことになりました。
冷蔵庫を買ったはイイものの
果たして入れ替えができるのか?
ということにハラハラしたのは
もちろんのことでしたが
配達員さんのひとりの態度には
それ以上にハラハラさせられて
胃がキリキリと痛くなってきました。
2人の配達員さんのうちの1人は
一生懸命にやってくれていたのですが
まだ日が浅いのか
業界用語も知らないような感じで
もう1人の配達員さんの指示を
ちゃんと理解することができないときも
あったんですよね。
そういったときに
私たちが周りにいながらも
「何やってんだよ!」
「そうじゃない!」
「だからダメなんだよ!」
「ちゃんとやれよ!」
などと
怒気を含んだ口調で
ブチギレていたんですよね。
(チッ!と舌打ちも…)
それを聞いてた私も
「怖い!」と感じたほど。
実際、
このブログを書くために
昨日のことを思い出しては
今も胃が痛くなっています(苦笑)。
私が目にしたのは
その1回だけの出来事だったので
それがパワハラだったとは
断定することはできませんが
あんな風な強い口調で
人まえで叱責をされるのを
小1時間ほど見聞きしただけでも
胃が痛くなるほどの
ストレスを受けると思ったら
日常的にパワハラを
見聞きしている人たちは
相当な緊張感や恐怖心を植えつけられて
かなりのストレスを抱えるだろう
…ということを
身をもって味わせられた出来事でした。
パワハラを受けていなくても
見聞きしているだけでも
心身はその影響を受けるので
当事者でないからといって
その影響力を
決して過小評価してはなりません。
最近の心身の不調の背景に
パワハラの
潜在的な影響はありませんか?
住所 | 〒060-0042 札幌市中央区大通西1丁目14-2 桂和大通ビル50 9F マップを見る |
---|---|
営業時間 | 【火~金】13:00~20:15 【土】10:00~17:00 |
定休日 | 日・祝日・月 |