
【vol.1433】
こんにちは!
カウンセリングオフィス
プログレスのむかいゆかです。
昨日、何年も愛用している
白いクロップドのワイドパンツの
お尻の部分が破けてしまいました‼️
パンツのお尻の部分が裂けてしまうだなんて
アラフィフの私にとってもはじめての経験。
セッションとセッションの合間に
外に買い物に出ているときに気づいて
大慌てしてしまいましたが
幸いなことに
昨日はお尻がスッポリと隠れる
ジャケットを羽織っていたので
醜態を曝け出さずに済みました。
ただ、そのロングジャケットが
お尻のスッポリとカバーしてたとは言え
パンツのお尻の部分は破れていて
下着が見える状態だったのは事実で
何事もなかったようなすまし顔とは裏腹に
「誰かに見られるんじゃないか?」と思ったら
内心はヒヤヒヤしっぱなしで
終始、そっちに気を取られっぱなしで
帰宅するまでは、本当に心許なかったです。
こういった
心許なさや不安定さは
周囲の目線を気にするがあまりに
自分自身を演じたり偽ったりして
真の自分の姿を隠してしまっている人が
常日頃から抱いている心境に
近いものがあります。
「自分の本当の姿を見られたら
ガッカリされてしまうかも?」
…という不安から
ありのままの自分を隠してしまう、
「本音を出してしまったら
嫌われてしまうかも?」
…と思ったら
自分の気持ちはひた隠しにしても
周囲に迎合する方が安全である。
そうやって自分を隠すことで
確かにそのいっときを
凌ぐことはできるかと思いますが
隠し通すことに精一杯になってしまうと
そこに全エネルギーが注がれてしまうので
目の前のすべきことに
注力できなくなってしまったり
「バレてしまうかも?」
という不安に常に晒されることで
不穏で落ち着かない状態から
抜け出せなかったり…と
長期的なデメリットには
計り知れないものがあります。
むしろ
弱さや脆さをつつみ隠すことなく
ありのままでいられるように
自分自身のあり方そのものを
受けとめることができる力を身につける
つまり
自己肯定感を高めていくことは
決して簡単なことではありませんが
心穏やかでいるためには欠かせない
生きる上での大切な要素でもあります。
何かの影に隠れて送る人生よりも
自己肯定感を高めることによって
「これが私である」
という大切な感覚と共に
堂々と胸を張って生きることができる
人生を送っていきませんか?
ひとりで頑張らずに
私にお手伝いさせてください。
ちなみに
お尻の部分が破れてしまった
白いパンツですが
まだまだ履けそうなので
お尻部分を隠すことなく
正々堂々と履けるように
プロによる「お直し」に出して
しっかりと修復してもらおうと思います‼️
住所 | 〒060-0042 札幌市中央区大通西1丁目14-2 桂和大通ビル50 9F マップを見る |
---|---|
営業時間 | 【火~金】13:00~20:15 【土】10:00~17:00 |
定休日 | 日・祝日・月 |