
【vol.2076】
こんにちは!
カウンセリングオフィス
プログレスのむかいゆかです。
今日の午後、
見慣れない電話番号から
携帯に着信がありました。
普段だったら
登録していなかったり
知らない番号からの電話には
出ないようにしているのですが
今日の電話は
市内の固定電話からだったこともあって
「もしかして…」と思って
私には珍しく出てみたら
自宅マンションを管理する
管理会社からの電話でした。
電話に出て、大正解!
過去に何度か
水回りのトラブルで
連絡をもらったことがあったので
不在にしてる最中に
何かトラブルでも発生したのかな?
…と思って
ちょっと身構えていましたが
なんてことない
灯油代の請求についての連絡でした。
実は
昨年の12月に請求書が届いたとき
11月からしっかりストーブを
使っていたにもかかわらず
請求金額が「0円」だったんですよね。
ストーブをガンガン使っていたのに
灯油代が0円というのは
どう考えても変だと思って
管理人さんにその旨を伝えて
調査をしてもらったところ
灯油メーターが
壊れていることが判明して
年明けに
新しいメーターに
付け替えてもらいました。
メーターが壊れている最中にも
実際はストーブを使っていたので
その分の灯油代の請求をどうするのか?
をマンションの理事会で議論したらしく
そこで決定された事項を
管理会社の方から説明するために
今日、私に電話があった…というわけです。
灯油を使っていたのにもかかわらず
請求書に記載された灯油代が
「0円」だったのを目にしたとき
「え、そんなことあるはずない!」
と思いながらも
「これ、黙ってれば…タダになるかも?」
と思ったのも事実。
でも、すぐに
「いや、それは違うよな」と思い直して
管理人さんに報告しましたが
“心の揺れ”があったことは
今でもちゃんと覚えています。
ぶっちゃけ
誰にも何も言わなければ
バレなかったと思うので
そのままスルーすることも
できたと思うのですが
そうしていたら
私は自分自身に嘘をついて
小さな“後ろめたさ”をずっと抱えて
過ごさなくちゃならなかった…
と思うんですよね。
小さいながらも
こういった“後ろめたさ”というものは
自分自身の中に
ノイズとして残ってしまうもの。
それがいわゆる
モヤモヤ感の正体なんですよね!
セラピー/カウンセリングのセッションでも
こういった「モヤモヤ感」については
よく話題になりますが
モヤモヤ感が生じるときは大抵の場合
自分自身の気持ちに
正直になれていないときだったりします。
うまくその場を取り繕うために
自分の正直な気持ちを無視したり
ごまかしたりすることは簡単ですが
そうしていると
心の中に何とも言えない
“引っかかり”や居心地の悪さ、
もしかすると
感じる必要のない罪悪感に
苛まれてしまうことも…。
だからこそ
違和感やモヤモヤを感じたときには
その感覚を見逃すことなく
ちょっと立ち止まって
自分自身と対話してみること
そして
自分の正直な気持ちをちゃんと見て
他ならぬ自分がわかってあげることが
何よりも大切なのです。
そうすることだけで
心の中のノイズは
少しずつ小さくなっていくことでしょう。
自分自身に正直でいることは
ときには勇気の要ることでもありますが
それは
「自分との信頼関係」
を育てる大事な選択。
私と一緒に
そんな自分との信頼関係を
育んでいくことを通して
よりよい人生を歩んでいきませんか?
住所 | 〒060-0042 札幌市中央区大通西1丁目14-2 桂和大通ビル50 9F マップを見る |
---|---|
営業時間 | 【火~金】13:00~20:15 【土】10:00~17:00 |
定休日 | 日・祝日・月 |