
【vol.2031】
こんにちは!
カウンセリングオフィス
プログレスのむかいゆかです。
今日の夕方に
雪のない東京から
雪深い札幌に戻ってきました。
やっぱり
札幌に戻ってくると
ホッとしている自分がいます。
今回、東京に行って
改めて
「やっぱり私は
東京には住めないなぁ。
と思いました。
どこに行っても
人、人、人!で混雑していて
列に並んだり
待たされたりするということは
当たり前ですし
週末だというのにもかかわらず
電車の混みっぷりも半端じゃない。
久しぶりに降り立った
新宿駅の人の多さに恐れ慄いて
ビビりまくってしまったという…。
そういった状況に慣れていない
私からすると
「東京の人は本当に辛抱強いし、
タフじゃないと
この街では生き延びていけないな!」
と感心しっぱなしでした。
20代の頃、
友人に
「なぜ東京に出てこないのか?」
と訊かれたことがあります。
高みを目指したいなら
全国だけでなく世界中から
優秀な人たちが集まってくる東京で
勝負すべき
…というのが彼女の考えで
勝負の土俵にすら上がろうとしないのは
負けるのが怖いという
私の自信のなさの表れ
と言われたことがあります。
まあ
そういったところがなかったとは
言い切れないので
彼女の言ったことにも
一理あるのは認めますが
「成功」や「名声」を
手に入れるための競争の中で
自分をすり減らしたり
日常生活の中でも
たくさんの我慢を強いられたりして
自分を見失うなってしまうことや
自分らしい人生を
送れなくなってしまうことの方が
私にとっては
よっぽど怖かったんですよね…。
たとえ
最初から勝負に出ない
「自信のない人」「弱い人」
とレッテルを貼られたとしても
自分が大事にしていることを
優先させたら
東京に出ていく…という選択肢は
必然的に私の中から消えていきました。
もちろん
価値感は人それぞれなので
東京でのチャレンジングな生活に
魅力を感じる人もいると思いますが
どういった選択をしようとも
自分自身が心から納得した
後悔のない生き方を選ぶことが
何よりも大事なことだということは
自分自身の経験からも
たくさんのクライエントとの
やりとりからも言えることです。
それを可能にするのは
自分自身の心の声に
耳を傾けることができる力。
セラピー/カウンセリングでは
そういった力を育むことで
あなたの
「自分らしく生きる」を
サポートしていきます。
どこで生きるかより、どう生きるか?
住所 | 〒060-0042 札幌市中央区大通西1丁目14-2 桂和大通ビル50 9F マップを見る |
---|---|
営業時間 | 【火~金】13:00~20:15 【土】10:00~17:00 |
定休日 | 日・祝日・月 |