自己肯定感を高めて人生を前向きに!
最先端の心理療法であなたをサポート

セラピーで得られる変化②|自己否定から自己受容へ、自分を受け入れられるようになる

LINEで送る
Pocket

セラピーを受けると

具体的にどんな変化があるのか

気になる方は多いと思います。

 

 

 

昨日からシリーズでお届けしている

第二弾です。

 

 

 

【vol.2264】

 

 

 

こんにちは!
カウンセリングオフィス

プログレスむかいゆかです。

 

 

 

「このままじゃダメ」と思ってしまうとき

 

 

 

「もっと頑張らなきゃ」
「ちゃんとできない自分はダメだ」

 

 

 

頭では休みたいのに

自分を追い込んでしまう。

 

 

そんな“自己否定の声”に

苦しんでいる方は

決して少なくありません。

 

 

 

 

 

 

たとえば

体調がすぐれないのに

「休んだら迷惑をかける」と思って無理に出勤する。

 

 

でも集中できずに

小さなミスをしてしまって

「やっぱり私はダメだ」とさらに落ち込む…。

 

 

 

あるいは、疲れていても

「家事をちゃんとやらなきゃ」と

気合を入れて台所に立ち

思うようにできずに自己嫌悪に陥る。

 

 

 

そんな“あるある”は

多くの方に思い当たるのではないでしょうか。

 

 

 

セルフ・コンパッションを育てるプロセス

 

 

 

セラピーでは

「ダメだ」と責めてしまう気持ちの奥にある

悲しみや不安を

セラピストと一緒に見つめていきます。

 

 

 

すると

「そう感じるのも無理はなかった」

「よく頑張ってきたね」と

 

 

だんだんと自分に

優しく声をかけられるようになっていきます。

 

 

 

 

 

 

これはまさに

セルフ・コンパッション

(自分への思いやり) を

育てていくプロセスでもあります。

 

 

 

自分を責めるのではなく

少しずつ受け入れられるようになることで

 

 

「このままの自分でも大丈夫」
「頑張りすぎなくてもいい」

 

 

という感覚が心に芽生えていきます。

 

 

 

日常に広がる変化

 

 

 

セルフ・コンパッションが育っていくと

日常の感じ方が変わります。

 

 

 

✔️ 失敗や弱さを過度に責めなくなる
✔️ 休むことに罪悪感を持たずに済む
✔️ ありのままの自分で人と関われるようになる

 

 

 

そんな小さな安心の積み重ねが

心にゆとりを広げていきます。

 

 

 

ありのままの自分と歩む

 

 

 

自己否定から解放されて

「このままでも大丈夫」と思えるようになると

毎日が少しずつ楽に

そして前向きに変わっていきます。

 

 

 

 

 

 

その変化は

あなたのこれからを支える

大きな力となるでしょう。

 

 

 

カウンセリングオフィス・プログレスで

その一歩をご一緒に。

 

 

 

ひとりで頑張らずに
私にお手伝いさせてください。

 

 

明日は、人との関係にまつわる変化を

お届けしたいと思います。

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒060-0042
札幌市中央区大通西1丁目14-2
桂和大通ビル50 9F
マップを見る
営業時間 【火~金】13:00~20:15
【土】10:00~17:00
定休日 日・祝日・月

           

女性公認心理師
臨床心理士

                               
名前向  裕加
住まい北海道