自己肯定感を高めて人生を前向きに!
最先端の心理療法であなたをサポート

毎日書いて、6年が経ちました|続けることの意味を考える

自己肯定感

LINEで送る
Pocket

気づけば、毎日ブログを書き続けて丸6年。

今日はそのことを

少しだけ振り返ってみたいと思います。

 

 

 

【vol.2191】

 

 

 

こんにちは!

カウンセリングオフィス
プログレスむかいゆかです。

 

 

 

今日は私にとっては
ちょっぴり特別な日です。

 

 

 

2019年7月19日に

板坂裕治郎さんの

毎日ブログセミナーを受講して

翌日から始めたブログの毎日更新。

 

 

 

 

 

 

なんと今日で

丸6年(2191日)が経ちました!

 

 

 

「書くこと」が

私の毎日をつくってくれた

 

 

 

息をする以外で

毎日こんなに続けることができたのは

ブログだけかもしれません。

 

 

 

旅行先でも、熱があっても、

どんなに仕事が立て込んでいても、

欠かさず書いてきました。

 

 

 

(実際に39℃の熱が続いたときでも

 書き続けました)

 

 

 

…と書くと、

「意志が強い人」みたいに
聞こえるかもしれませんが

決してそうではありません。

 

 

 

「今日はもう無理かも」

…と思った日は何度もありました。

 

 

 

それでも

完璧を目指さず

「とにかく書けばOK!」という

ルールだけは守ってきたんです。

 

 

 

しんどい日ほど

言葉が自分を整えてくれる

 

 

 

不思議なもので

どんなにしんどい日でも

書き終えると

少し気持ちが整っていたりするんですよね。

 

 

 

書くことそのものが

私にとってのセルフケアであり

心の調律のような時間になっていたと思います。

 

 

 

 

 

 

「誰かの役に立つことを書かなきゃ」と

肩に力が入っていた時期もありました。

 

 

 

でも今は、

「これは誰かの役に立つかもしれないし
 立たないかもしれない。

 でも、今の私にはこれが大事」
と思えるようになって、随分楽になりました。

 

 

 

続けた先にある

想像以上の出会いと喜び

 

 

 

ありがたいことに

ブログを通じて出会えた方も

たくさんいます。

 

 

 

ブログを毎日読んでくださって

私のセッションを受けようと

ご予約いただいたクライエントも数知れず。

 

 

 

それが、私にとって

どれだけ励みとなってきたことか…。

 

 

 

続けていなければ

出会えなかったご縁に、

心から感謝しています。

 

 

 

6年前の自分に

「よくやった!」と

声をかけたい気持ちです。

 

 

 

 

 

 

ぶっちゃけ

心折れそうになることは

多々ありますが

 

 

これからも、きっと私は、

ここで書き続けていくのだと思います。

 

 

 

 

 

 

読んでくださるみなさん、

いつも本当にありがとうございます。

 

 

そして、7年目も

どうぞよろしくお願いいたします!

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒060-0042
札幌市中央区大通西1丁目14-2
桂和大通ビル50 9F
マップを見る
営業時間 【火~金】13:00~20:15
【土】10:00~17:00
定休日 日・祝日・月

           

女性公認心理師
臨床心理士

                               
名前向  裕加
住まい北海道