
【vol.2066】
こんにちは!
カウンセリングオフィス
プログレスのむかいゆかです。
早いもので
もう3月も半ばですね。
あと2週間もすれば4月だというのに
今日の朝、ベッドから出て
カーテンを開けてみたら…
ウィンターワンダーランドでした!
札幌はほぼ毎日雪でした❄️ きれい。 pic.twitter.com/7OnkQRlGAy
— 武田双雲 souun (@souuntakeda) March 17, 2025
(昨日まで『武田双雲展』開催されてたんですよね!)
窓の外に広がっていた冬景色を見て
「春が遠のいていく…」と
ガッカリもしましたが
4月のご予約のお問い合わせなんかを
いただいたりすると
「やっぱり、春はもうすぐそこだ!」
と思っちゃうあたり
自分でも単純だなぁ…と思います(苦笑)。
(札幌の桜の開花までは、あと1ヶ月!)
実は
4月以降のご予約については
時間枠の若干の変更もあって
今、業者の方に予約枠の作成を
お願いしているところで
4月以降の予約枠は
以下のとおりとなります。
火曜日〜金曜日
① 11:30〜12:30
② 13:00〜14:00
③ 14:30〜15:30
④ 16:00〜17:00
⑤ 17:30〜18:30
⑥ 19:00〜20:00
土曜日
① 10:00〜11:00
② 11:30〜12:30
③ 13:00〜14:00
④ 14:30〜15:30
⑤ 16:00〜17:00
予約システムを通して予約できないときは
メール、または、LINEにて
ご連絡をいただければ
私の方で枠を確保させていただきます。
よろしくお願いいたします。
また
NYにて開催されるAEDP Instituteの
Conferenceに参加するため
4月2日(水)〜4月8日(火)まで
オフィスはお休みとさせていただきますので
ご了承くださいませ。
今、たまたま読んでいるコチラの本に
⬇︎⬇︎⬇︎
こんなことが書かれていました。
昔から「アメリカがくしゃみをすれば日本が風邪を引く」といわれるとおり、アメリカの社会的な変化は少し遅れて日本に「輸入」されることが少なくありません。それは、メンタルヘルスの変化にも当てはまります。
(和田秀樹著、『自分が「自分」でいられる コフート心理学入門、p.18)
まさに、それは
私も実感しているところ!
AEDPが創始されて今年で25年。
少し遅れて日本に輸入されたAEDPも
今、日本で注目される心理療法となっていて
今年の秋から日本人セラピスト向けに
日本語でのトレーニングもスタートします。
そんなAEDPの最先端の情報を
クライエントだけでなく
セラピスト・カウンセラーの皆さんにも
いち早くお届けできたらイイなぁ〜
と思っています。
住所 | 〒060-0042 札幌市中央区大通西1丁目14-2 桂和大通ビル50 9F マップを見る |
---|---|
営業時間 | 【火~金】13:00~20:15 【土】10:00~17:00 |
定休日 | 日・祝日・月 |