自己肯定感を高めて人生を前向きに!
最先端の心理療法であなたをサポート

「まだ大丈夫」と言い続けた心が、静かに壊れていく前に|我慢のサインを見逃さないで

LINEで送る
Pocket

「まだ大丈夫」と

自分に言い聞かせているうちに

限界を超えていることがあります。

 

 

 

身体も、そして心も…。

 

 

 

【vol.2285】

 

 

 

こんにちは!
カウンセリングオフィス

プログレスむかいゆかです。

 

 

 

父の「行かない」という一言

 

 

 

今日の朝イチで

妹から

「お姉ちゃん、困った…」

と連絡がありました。

 

 

 

妹と同居している父が

具合が悪いとのこと。

 

 

 

2日前に発熱した熱は下がったものの

今日の朝、お腹に力が入らず

体を起こすことすらできなかったそう。

 

 

 

妹が何度となく

「病院に行かないかい?」と促しても

「行かない」の一点張りだったそうで

私に助けを求めての連絡でした。

 

 

 

 

 

 

頑固な父に

「どうして行かないの?」と言っても

通じないだろうと思った私は

 

 

ただただ

「お願いだから行ってほしい。

 ママのこともあるから」

とだけ伝えました。

 

 

 

「まだ大丈夫」が奪うもの

 

 

 

昨年の11月に他界した母は

とても我慢強い人でした。

 

 

 

そんな母が

胸の苦しさを訴えて

病院に行ったときには

すでに多量の胸水が溜まっていて

 

 

精密検査をして判明したのは

既に子宮体がんがステージ4まで

進行していたんですよね。

 

 

 

 

 

 

治療をしなければ余命1年

という宣告を受けたあと

 

 

治療を受けることにして

余命よりも2年長く

生ききってくれました。

 

 

 

でも

「もう少し早く気づいていれば…」

と思う気持ちは

今もどこかに残っています。

 

 

 

そして今日、

父の姿を見て思ったんですよね。

 

 

 

身体だけでなく、心も同じように

「まだ大丈夫」

言い続けてしまうものなのだと…。

 

 

 

心のサインを見逃さないで

 

 

 

「このくらい大したことない」

「もう少し頑張れる」

 

 

 

そうやって

我慢を重ねているうちに

心は静かに疲弊していきます。

 

 

 

やがて、気づいたときには

何も感じられなくなっていたり

人と関わる力が失われていたり…。

 

 

 

 

 

 

身体と同じように

心にも早めのケアが必要なのです。

 

 

 

ほんの小さな違和感を感じたときこそ

立ち止まるチャンス。

 

 

 

病院に行くように

勇気を出してセラピーへの扉を

開いてみてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

ひとりで頑張らずに
私にお手伝いさせてください。

 

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒060-0042
札幌市中央区大通西1丁目14-2
桂和大通ビル50 9F
マップを見る
営業時間 【火~金】13:00~20:15
【土】10:00~17:00
定休日 日・祝日・月

           

女性公認心理師
臨床心理士

                               
名前向  裕加
住まい北海道