自己肯定感を高めて人生を前向きに!
最先端の心理療法であなたをサポート

コンシーラー選びで気づいた大切なこと 〜価格・体験・納得のバランス〜

LINEで送る
Pocket

【vol.2025】

 

 

こんにちは!

カウンセリングオフィス
プログレスむかいゆかです。

 

 

 

シミやクマを隠してくれる

コンシーラーが

廃盤になったみたいで

購入できなくなってしまいました。

 

 

 

 

 

つけ心地の良さと

抜群のカバー力が気に入っていて

15年以上は使い続けてきたので

廃盤はかなりの痛手…。

 

 

 

シミや目の下のクマが

目立つようになってきた

アラフィーになった今となっては

 

 

コンシーラーは

絶対に欠かせることができない

メイクアイテムなので

ネットで入念にリサーチして

 

 

値段がお手頃ながらも

メイクアップアーティストや

コスメ研究家にも評判がよかった

 

 

某韓国コスメブランドのものを

オンラインで購入してみました。

 

 

 

数日前に届いて

早速使ってみた私の心境を

お察しください⬇︎

 

 

 

 

肌には少量しかのせてないのに

塗ったところは厚ぼったくなって

めちゃくちゃ乾燥するんですよね…。

 

 

 

スポンジを使って

肌に馴染ませようとしても

コンシーラーを置いたところだけ

浮いてしまうし

 

 

その上から

ファンデーションをのせても

なかなか馴染まない。

 

 

 

このコンシーラーをオススメする

メイクアップアーティストや

コスメ研究家は

ひとりやふたりではなかったので

 

 

「きっとイイに違いない」

という一方的な私の思い込みと

 

 

そんな評判のイイものが

3本セットで2000円ちょっとという

プチプライスに目がくらんだ

 

 

というのが

今回の買い物の最大の敗因!

 

 

 

結局のところ

安物買いの銭失い

なってしまったことを猛省中です。

 

 

 

 

 

コロナ禍で

オンラインセラピー/カウンセリングが

一気に普及したこともあって

 

 

私が開業したときと比べて

より多くの

セラピスト/カウンセラーに

アクセスできる機会が増えましたが

 

 

それこそ

セラピスト/カウンセラーにも

いろんな方がいらっしゃいますし

 

 

一回のセッションの料金も

化粧品なみにピンキリなので

 

 

いざ

セラピー/カウンセリングを受けよう!

 

 

と決心しても

 

 

何を基準に

セラピスト/カウンセラーを

決めたらイイのか?

 

 

ということは

悩むところかと思います。

 

 

 

少しでも安く手に入るなら

そうしたいと願う気持ちは

誰にしも大なり小なりあると思いますが

 

 

毎日ブログの仲間であり

新潟県十日町市で建築業を営む

 

 

水落雅士さんの

こちらのブログ記事でも

書かれているように

 

 

 

 

安い商品には安いなりの

高い商品には高いなりの理由が

それぞれある

 

 

ということを

理解することが大事です。

 

 

 

安価でセッションを提供している

セラピスト/カウンセラーは

大抵の場合

 

 

経験が浅かったり
実績が少なかったり

研鑽が十分でなかったり…etc.

 

 

セラピー/カウンセリングの

習熟度が低いがために

料金を安く設定してることが多いかと。

 

 

 

 

 

お財布にやさしいのは

間違いありませんが

 

 

その力量不足に

不安や心もとなさを

感じるかも知れません。

 

 

 

当オフィスで提示している料金は

相場からすると高い方ですが

 

 

欧米をはじめとする諸外国では

かなり注目され

急速に拡大している

セラピーでありながらも

 

 

公式のトレーニングを受けている

セラピスト/カウンセラーは

日本全国でも30人いるかどうか…という

 

 

AEDP™️と呼ばれる

感情にフォーカスを当てた

NY発祥の最先端のセラピーを提供できる

国内の数少ないセラピストだという

 

 

その希少性を料金に反映させて

もらっています。

 

 

 

安いのはダメで、高いのがイイ!

…という短絡的な決めつけを

しているわけではありません。

 

 

 

安いのには安いなりの理由が

そして、同様に、

高いのには高いなりの理由があり

 

 

そのメリット・デメリットなんかも

十分に検討した上で

納得のいく決断をしたいものです。

 

ちなみに

今回のコンシーラー選びの

最大の敗因は

「試し塗りしなかった」こと。

 

 

 

自分の体験を軽視して

他の人の体験談を

鵜呑みにしてしまったのが

痛恨のミスでした。

 

 

 

というのも

自分の体験を通して得た感覚こそ

私たちの進むべき道を示してくれる

大事なコンパスだから。

 

 

 

当オフィスでは

初回セッションのご予約の前に

無料コンサルテーションを提供しています。

 

 

 

実際のセッションではないので

相談内容や困りごとを

深掘りすることはできませんが

 

 

私がどんな人間であるか?

私との相性はどうか?

話しやすさや雰囲気はどうだろう?

 

 

…などと

「試し体験」をしていただくための

時間を設けています。

 

 

 

おひとりさま一回限定ではありますが

納得した決断を下すためにも

お気軽にご利用ください。

(お問い合わせはこのページの下からどうぞ!⬇︎)

 

 

 

私も今度こそ
しっかりと試し塗りをして
心から納得のいくコンシーラーを
手に入れるぞ!

 

LINEで送る
Pocket

お問い合わせ

住所 〒060-0042
札幌市中央区大通西1丁目14-2
桂和大通ビル50 9F
マップを見る
営業時間 【火~金】13:00~20:15
【土】10:00~17:00
定休日 日・祝日・月

           

女性公認心理師
臨床心理士

                               
名前向  裕加
住まい北海道